systemroot

提言

日本教育の自己偶像化

歴史家のA.トインビーが、文明が衰退する時にはどのような理由によるのか、鋭い分析をしています。 文明が衰退する理由の一つが、成功と勝利に陶酔して起こる自己偶像化です。 日露戦争以降の日本の軍国主義が、まさにこれでした。 日本教育にも、この自...
おしらせ

【告知】9月25日(日)おるたネットフォーラム「子どもがほんとうに必要としているもの──いろんな教育がほしい」

おるたネットフォーラム講演「子どもがほんとうに必要としているもの──いろんな教育がほしい」 教育の多様化に向けた、新しい波が起こっています。 昨年来、フリースクールなどを正規教育として認めることが、国会や文部科学省でも検討 されるようになっ...
活動レポート

【報告】2016/9/25 おるたネットフォー ラム「子どもがほんとうに必要とするものーいろんな教育がほしい」を開催しました

2016年9月25日(日)、ThreeEightNineMITAKAで、「子どもがほんとうに必要とするものーいろんな教育がほしい」を開催しました。57人の参加がありました。 はじめに、汐見稔幸さんによる講演が行われ、次にシュタイナー、イエナ...
おしらせ

【告知】12/3 まなびの場を作る人たちのためのカフェ

<こちらのイベントは終了しました> 「まなびの場を作る人たちのためのカフェ」 現在の画一的、一方通行的な教育に飽き足らず、自分たちで新しい教育を作ろうとする人たち、すでに作っている人たちが、たくさん現れています。そのような人たちの情報交換、...
おしらせ

第4回 多様な学び実践研究フォーラム in 関西(2/4~5)

概要は下記の通りですが、チラシ・詳細はこちらをご覧くださいお申し込みは、下記サイトよりお願いいたします。大阪府立大学大学院 人間社会システム科学研究科「教育問題特論」 オープンセミナー第4回 多様な学び実践研究フォーラム in 関西 ~第4...
おしらせ

2017年10月7日おるたネットフォーラム2017

おるたネットフォーラム2017 「一人一人を大切にする教育 〜教育に新しい選択肢を〜」 私たちは、子ども一人一人が大切にされる教育を願っています。しかし、現実の学校教育は、まず靴があってそれに子どもの足を合わせているのではないでしょうか。世...
資料集

【資料】多様な学びへの経済的支援について

多様な学びへの経済的支援について~自治体と民間教育施設の連携による実施事例から~ 子どもと保護者、多様な学びを支える多くの方々に活用していただくために、民間教育施設を資金的に支援する仕組みをつくっている自治体の事例を集めた資料となります(第...
おしらせ

サイトリニューアルのお知らせ

サイトをリニューアルしました 本サイトは、よりご利用しやすいサイトにするために、全面リニューアルいたしました。 スマートフォンなどの多様なデバイスでの閲覧も容易になり、記事の更新もスピーディーに行えるようになりました。なお、公開後しばらくは...
ニュース

普通教育機会確保法施行以降のいろいろな動き

普通教育機会確保法施行以降のいろいろな動き 「学校に合わない」というマイノリティが存在する。かれらの多くは不登校となった。ながらく、学校に合わないマイノリティは、矯正の対象としか見なされなかった。不登校児童生徒とその保護者の苦しみは、大きな...