おるたネットニュース vol.32

おるたネットニュース vol.32 2023年4月15日配信

コラム:漢字練習、なぜ回数を決める

古山明男

「それぞれの漢字を10回ずつ書きなさい」という課題を、小学生、中学生のときにしょっちゅう出されました。60年前のことです。つまらなかったです。今の子どもたちも出されています。つまらながっています。

私が私塾で漢字練習をさせるときは、「書けるようになるまで書いてね」です。1回でも20回でも、お好きなように。そうしますと、どれだけ書くかは、子どもにより、字によって異なります。10回も書かなければならないことは、めったにありません。なによりも、何回書くことが必要かくらい、他人に言われなくても、自己判断できるようになってほしいです。

どう考えても、回数を決めない方が合理的です。書けるようになるのが目的なのだから、無駄な労力を払わせることはありません。

不思議なのは、漢字練習を1字につき何十回もやらせることが、日本全国で何十年も続いていることです。

先生たちだって、大学を出た人たちが集まっているのです。「無駄な負担を掛けているのではないか」ということに、気がつかないのですか。子どもたちから「書けるようになれば、何回でもいいのではないですか?」という声が、出てこないのですか。

明らかに、「字が書けるようになる」こととは別の意図が隠れています。それは、

  • 学校は、わがままを言わない子を育てる使命がある。
  • わがままとは、教師の指示に従わないことである。

ではないでしょうか。だから、学校は、わざと、ちょっと嫌なことを子どもにさせては、「わがまま」を言わないかどうかを試すのです。

  • 給食を残してはいけない。
  • 中学の、頭髪や服装などの校則。

などが典型的な例です。

しかし、「給食を残さず食べなさい」で、不登校になってしまった子どもたちがどれだけいることか。中学の無意味な校則は、考えることを放棄してしまう生徒をどれだけ生み出していることか。

先生たちが、子どもが嫌がることをわざとやらせるから、子どもたちもお互いの嫌がることをわざとやります。それが、いじめではありませんか。

集団ルールを守ることを教えるのは、もっと必然性のあることでやってほしい。服従させることと、ルール尊重の精神は、別なことです。

(ふるやま あきお おるたネット代表)

イベント情報

子育てBAR「こどもの森のハッピーアドバイス」 シーズン1
  • 主 催 こどもの森のハッピーアドバイス
  • 日 時 シーズン1「子どもの自己肯定感」
    第1回 4月20日(木) 20:00-22:00 自己肯定感の本当の意味
    第2回 5月18日(木) 20:00-22:00 「甘え」と「甘やかし」どう違う?
    第3回 6月22日(木) 20:00-22:00 ご存知ですか?「聴くこと」は子どもの自己肯定感を育む、ということ
    第4回 7月20日(木) 20:00-22:00 自分で決めるとやる気が出る!
  • 会 場 オンライン
  • 参加費 2,000円
  • 詳 細 https://kosodatebar2023-1.peatix.com/
第90回 教育カフェ 100回つづける対話マラソン
  • 主 催 認定NPO法人コクレオの森
  • ゲスト 染谷明日香さん(NPO法人ピルコン代表)
  • 日 時 4月21日(金)19時00分-21時30分
  • 場 所 オンライン
  • 参加費 700円
  • 定 員 35名
  • 詳 細 http://ptix.at/qQZLtd
イエナプランを学ぶオンライン講座『2023応用編』
  • 主 催 ほんの木
  • 日 時 2023年4月28日-7月28日・全9回
  • 会 場 オンライン
  • 受講料 4万円(税別)
  • 定 員 30名
  • 講 師 リヒテルズ直子さん
  • 詳 細 https://japanjenaplan.org/news/zoom2023_ouyou/
ともにつくるためのリーダーシッププログラム
  • 主 催 認定NPO法人コクレオの森
  • 日 時
    1、合宿 4/29(土)-30(日)(リアル)
    2、ともつく宣言進捗報告(オンライン)
    5-7月(2週間に1回、金曜夜に実施)、5月:12.26(金)、6月:9.23(金)、7月:14(金)
    3、ともつく卒業式(リアル)7/22(土) 13:00-15:00
  • 会 場 箕面こどもの森学園
  • 参加費 65,000円
  • 定 員 15名(先着順)
  • 詳 細 https://tomotsuku2023.peatix.com/
レッジョ・エミリア現地視察研修
  • 主 催 特定非営利活動法人 子どもARTプラットフォーム
  • 日 時 5月26日(木)-30日(火)
  • 参加費 278,000円
  • 定 員 18名
  • 詳 細 https://www.creative-children-education.com/lecture-reggio-fieldwork2023
未来の先生フォーラム2023年
  • 主 催 一般社団法人未来の先生フォーラム
  • 日 時 オンライン:2023年7月31日(月)-8月4日(金)14:00-16:50
    リアル:2023年8月19日(土)、20日(日) 10:00-17:30
  • 会 場 オンライン配信/桜美林大学新宿キャンパス
    (東京都新宿区百人町3丁目23-1番)
  • 詳 細 https://mirai-sensei.org/
日本シュタイナー学校協会連携型教員養成講座第5期
  • 主 催 日本シュタイナー学校協会
  • 日 時 8月19日(土)、20日(日)
  • 会 場 京田辺シュタイナー学校
  • 詳 細 https://waldorf.jp/activity/collabott/
    (説明会詳細 https://waldorf.jp/info/tt5th_orientation/)
第18回 森のようちえん全国交流フォーラムin千葉
  • 主 催 森のようちえん全国交流フォーラムin千葉実行委員会
  • 日 時 2023年11月3日(金・祝)、4日(土)、5日(日)
  • 会 場 千葉県南房総市大房岬自然の家
    (千葉県南房総市富浦町多田良1212-23)
  • 詳 細 https://morinoyouchien.org/info/morinoyouchien-national-forum/post-11008.html%EF%BC%9D
イエナプランを学ぶオンライン講座 (2023講座)
  • 主 催 ほんの木
  • 初心者のための『基礎編』(全6回)
    実践者のための『応用編』(全9回)
    指導者のための『学校・チーム研修』(全6回)
    保護者のための『家庭でできるイエナプラン』(全4回)
  • https://www.honnoki.jp/c/JenaCourse/

編集後記

3月末から10日間、ヴィパッサナー瞑想の修行をしてきたばかりの建石です。ヴィパッサナーとは、「ものごとをありのままに見る」という意味。10日間のうち9日間は誰とも会話せず目も合わせずデジタル機器にも一切触れず、聖なる沈黙を守りながらひたすら瞑想を続けました。もちろんそれだけで悟りを開けるわけではありませんが、自分の体の感覚を観察し続けることで、心が浄化されていくのを感じました。

子どもたちが育つ環境を考えるときにも、ここから学べることは多くあると感じます。「勉強ができるようにさせないと!」「社会に出てから困らないようにさせないと!」とあれこれ詰め込んでいくことよりも、子どものありのままをただ観察する。それによって、大人たちが思っている以上に、子どもは学び、常に変化し続けていることに気づくかもしれません。

(建石)

タイトルとURLをコピーしました