おるたネットニュース vol.55 2025年9月9日配信
普通教育の多様化の動向について・その2
おるたネット副代表 辻正矩
日本の学校制度は、学校教育法に基づいて作られていますが、変化の激しい現代社会に対応するためには、従来の制度だけでは限界があります。
ロードマップ4:学校教育法によらずに普通教育を行う学校に対する認証制度の導入
この提案は、国が定めた教育課程に準拠しない、独自の理念や教育方法を持つ学校、いわゆる独立学校(インデペンデント・スクール)を公的に認めようとするもので、海外ではすでに一般的な制度です。この制度が実現すれば、教育内容の多様化が進むだけでなく、既存の学校に通っていても適応できない、いわゆる「隠れ不登校」の子どもたちにも新たな学びの場が提供される可能性があります。その結果、不登校という概念自体が見直され、教育全体の包摂性が高まると期待されます。ただし、このような構想には文部科学省や公立学校関係者、既存の私立学校からの反発も予測されます。制度導入にあたっては、まず広く世論の理解と支持を得ることが重要であり、世論が高まれば政治の動きにもつながっていくでしょう。
ロードマップ5:「義務教育段階の普通教育を十分に受けていない者」への教育機会の確保
教育機会確保法では、「義務教育段階の普通教育を十分に受けていない者」への教育機会確保が謳われていますが、この定義には、夜間中学の対象者に限らず、外国籍の子どもや、オルタナティブスクール、インターナショナルスクール、ホームスクーリングなどに通う子どもたちも含まれると考えられます。とくに外国籍の子どもたちは、日本の義務教育の枠外にあることから、教育機会が十分に保障されていない現状があります。外国人学校への公的支援も不十分であり、国籍を問わずすべての子どもに公平な教育機会を提供する体制の整備が急務です。そのためには、まず「普通教育を受けていない者」の実態を正確に把握し、現場の課題を洗い出すことが必要です。そして、それに基づいた施策と環境整備を、早急に画・実行していくことが求められます。これらの実践が連携していけば、今の時代にあった多様な教育のやり方を見出すことができるでしょう。そうした選択肢の中から、子どもたちが自分に合った教育を選べる時代がやってくることを願っています。
イベント情報
【リアル&オンライン】わたしを生きる*子育てカフェ&BAR 1.Being,Doing,Having
- 開催日: 2025年4月12日ー2026年3月19日
- 主催:認定NPO法人コクレオの森
- 詳細:https://cokreono-mori.com/event/2025-4-12.html
森のようちえんかたりば「園の代表者あつまれ!」
- 開催日: 9月10日
- 主催:森のようちえんネットワーク連盟 保育委員会
- 詳細:https://morinoyouchien.org/info/post-17762.html%EF%BC%9D
ほんの木:オンライン講座 実践者のための『応用編』(イエナプランを学ぶオンライン講座)
- 開催日: 9月12日-12月5日
- 主催:ほんの木
- 詳細:https://www.honnoki.jp/c/JenaCourse/JenaCourse_praxis
未来の先生フォーラム2025
- 開催日: 9月14日-15日
- 主催:未来の先生フォーラム2025実行委員会
- 詳細:https://mirai-sensei.org/forum2025/
【黒川里山センター】黒川里山マルシェ2025
- 開催日: 9/21(日)
- 主催:川西市黒川里山センター
- 詳細:http://cokreono-mori.com/event/2025-09-21.html
2025年度 森のようちえん安全講座【広島会場】(定員40名)
- 日程:2025年9月27日(土)
- 会場:神田山荘(広島県広島市東区牛田新町1-16-1)
- 申込み先:http://anzen2025-2.peatix.com
日本イエナプラン教育 第10回全国大会 (in 仙台)
- 開催日: 10月11日
- 主催:日本イエナプラン教育協会
- 詳細:https://japanjenaplan20251011.peatix.com/
夢みる小学校が猪名川町に開校準備中!! 夢みる小学校上映会&学校(六瀬ほしのさと小学校:仮称)説明会
- 開催日: 10月18日
- 主催:六瀬ほしのさと小学校(仮称)
- 詳細:https://peatix.com/event/4555550
まっくろくろすけ実地研修
- 開催日: 10月20日-23日、11月17日-20日、12月1日-4日
- 主催:デモクラティックスクールまっくろくろすけ
- 詳細:https://makkuro20.jp/training
米国教育視察2025
- 開催日: 10月26日-11月2日
- 主催:特定非営利活動法人日本PBL研究所
- 詳細:http://pbl-japan.com/us_visit2025/
森のようちえん全国交流フォーラムin青森
- 開催日:11月1、2、3日
- 主催:森のようちえん全国交流フォーラムin青森 実行委員会
- 詳細:https://sites.google.com/view/mori-forum2025-guide/home
森のようちえん大学校 2025 in 岡山
- 開催日: 11月22日、23日
- 主催:森のようちえん全国ネットワーク連盟 保育委員会
- 詳細:https://morinoyouchien.org/info/join_us/post-17590.html%EF%BC%9D
2025年度 森のようちえん安全講座【東日本会場】(定員40名)
- 日程:2026月2月14日(土)
- 会場:国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区代々木神園町3-1)
- 申込み先:http://anzen2025-3.peatix.com
「おるたネットニュース vol.54」掲載内容の訂正とお詫び
8月8日に配信いたしました「おるたネットニュース vol.54」において、誤りがございました。
寄稿者のお名前を「辻正矩さん」とすべきところ、誤って記載しておりました。また、本文末尾に「ふるやま あきお おるたネット代表」という文言が入っておりましたが、こちらも誤りです。
ご本人をはじめ、読者の皆さまにご迷惑をおかけしましたことを、心よりお詫び申し上げます。
建石