新着記事一覧

2024年11月4日開催:おるたネットフォーラム「市民が教育を創れるようにしよう」
学校がつまらない、自分のやりたいことができない、先生が怖い、そのように訴える子どもたちがたくさんいます。学びの選択肢を広げられるように、私たち市民が自分たちの力で学校を創れるといいですね。 実際に、多様な学びを創ってきた人たちが、教育と学校...
おるたネットニュース vol.47
おるたネットニュース vol.47 2024年7月19日配信 コラム:「義務教育」は「権利保障」の別名 小貫大輔 「外国籍の子どもたちにも義務教育を認めてください」 2015年5月に開かれた「第4回ブラジル日本教育フォーラム」での共同宣言に...
NHK君の声が聴きたい「不登校から始まる学びとは?」に大きく取り上げられました
2024年1月に放送されたNHKスペシャル「学校のみらい」で、代表の古山明男が長時間の取材を受けました。番組には盛り込みきれなかった部分が、NHKの特設ページ「君の声が聴きたい」に丁寧にまとめられて公開されています。ぜひご覧ください。 NH...
おるたネットニュース vol.46
おるたネットニュース vol.46 2024年6月6日配信 集団一斉授業の学校しかないのですか? 古山明男 「親は、子に与える教育の種類を選択する優先的権利を有する」 これは、世界人権宣言にある言葉です。(第26条第3項)これは、大事な大事...
おるたネットニュース vol.45
おるたネットニュース vol.45 2024年5月7日配信 教育機関を作る自由が子どもを救う 古山明男 私は、不登校親の会で相談を受け、フリースクールで講師をしています。親御さんや子どもたちと接していると、最近、不登校の状況が変化しつつある...
おるたネットニュース vol.44
おるたネットニュース vol.44 2024年4月3日配信 多様な学びで身につく力ってなに? 喜多明人(早稲田大学名誉教授) 1月末のNHKスペシャルで「学校のみらい」という番組が放送され、古山明男さんとまなびスペースCOCOCARAが紹介...
おるたネットニュース vol.43
おるたネットニュース vol.43 2024年3月7日配信 学習指導要領の厳守化を憂慮する声明 多様な教育を推進するためのネットワーク(おるたネット) 令和6年1月に、奈良教育大学が、附属小学校において教育内容が学習指導要領通りでなかった等...
【声明】学習指導要領の厳守化を憂慮する声明
奈良教育大学が、附属小学校において教育内容が学習指導要領通りでなかった等の報告したことをマスコミが問題視し、文部科学大臣が記者会見で「法令を順守した学校運営」を求めるに至りました。おるたネットはこの一連の出来事に対し、子どもにとっての利益を...
「幼稚園は選べて、どうして学校は選べないの?」報告
報告 2023年10月15日開催のおるたネットフォーラム「幼稚園は選べてなぜ学校は選べないのか」、充実した内容で、無事に終了しました。約60名の参加者でした。登壇の征矢里沙さん(いきはぐ代表)、竹内延彦さん(長野県山ノ内町教育長)が、一条校...
【資料公開】全国自治体シンポジウム分科会3基調報告 当日資料
「地方自治と子ども施策」全国自治体シンポジウム2023小金井基調報告「地方自治で子どもの居場所、学びの場を創る」当日資料公開 「地方自治と子ども施策」全国自治体シンポジウム2023小金井が2024年2月10~11日に開催されます。同シンポジ...
おるたネットニュース vol.42
おるたネットニュース vol.42 2024年2月7日配信 コラム:学校を作る自由 古山明男 不登校30万人時代になっています。 私は、千葉市で私塾をしていました。学力中心ではない塾です。不登校の子たちもやってきました。不登校の子どもと親は...
NHKスペシャル「“学校”のみらい 不登校30万人から考える」に代表が出演しました
2024年1月27日(土)放映予定のNHKスペシャル「“学校”のみらい 不登校30万人から考える」に、おるたネットの代表・古山明男が出演しました。以下の時間帯に放映予定です。 第一部:1月27日(土)19:30~20:15 第二部:1月27...
おるたネットニュース vol.41
おるたネットニュース vol.41 2024年1月5日配信 コラム:子どものウェルビーイングの確保こそが、大人の教育義務履行 古山明男 何が義務教育であるかを、もっと広く考えるべきです。 子どもの安心が確保され、主体的な活動ができる状態を表...
おるたネットニュース vol.40
おるたネットニュース vol.38 2023年12月4日配信 コラム:「学校教育法」の限界 古山明男 現在の学校の仕組みを決めているのは、「学校教育法」という法律です。この法律の制定は1947(昭和22年)です。すでに76年がすぎました。 ...
おるたネットニュース vol.39
おるたネットニュース vol.39 2023年11月5日配信 コラム:子どもの無理で成り立つ教育をやめよう 古山明男 滋賀県東近江市の市長さんが、フリースクールを認めたら子どもたちがそっちに行きたいとなだれ現象を起こしてしまう、と国の不登校...
アーカイブ配信開始&アフターイベントのご案内
2023年10月15日(日)に開催した、おるたネットフォーラム「幼稚園は選べて、どうして学校は選べないの?」の動画アーカイブ配信を開始しました。開催前からいただいていた、たくさんのリクエストにお応えするものです。 充実した内容の動画アーカイ...
おるたネットニュース vol.38
おるたネットニュース vol.38 2023年10月2日配信 コラム:学校を選べる時代がやってくる 古山明男 おるたネットフォーラム「幼稚園は選べてどうして小学校は選べないの?」を10月15日(日)に開催します。どうぞいらっしゃってください...
おるたネットニュース vol.37
おるたネットニュース vol.37 2023年9月⚫️日配信 コラム:教育に選択肢を 古山明男 10月15日に東京で、おるたネットフォーラム「幼稚園は選べて、どうして学校は選べないの?」を開催します。 幼稚園までは自由に遊ばせるけれど、小学...
公民連携実践事例集 公民連携の協議体(解説編)
『 子どもと保護者と、多様な学びや民間の支援をつなぐ取り組み』~自治体と民間施設・団体の連携による実践事例から~ “自治体と民間の連携によって、子どもと保護者と、多様な学びや民間の支援とをつなぐ取り組み”の構成要素のひとつとして、公民連携の...
おるたネットフォーラム「幼稚園は選べて、どうして学校は選べないの?」2023年10月15日開催
幼稚園は選べて、なぜ学校は選べないの? 就学前は子どもにあった幼稚園や保育園を選べますが、義務教育になると選択肢は地域の小学校のみです。 長野県で、フリースクール認証制度と公教育改革を進める竹内さんと、全国の多様な学びの場を取材&発信してい...
タイトルとURLをコピーしました